ついに始まる、ダウンタウンの独占配信サービス「DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)」!
松本人志さんの生配信をはじめ、ここでしか見られない豪華コンテンツに、すでにワクワクしている方も多いのではないでしょうか?
Xの投稿でも注目度が高いことがわかりますね!
【事前会員登録についてのお知らせ】
現在、事前登録サイトへのアクセス集中により、一部のお客様において、会員登録の際に必要な「認証コード」が届きにくい事象が発生しております。…
— DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス) (@downtown_plus) October 24, 2025
でも…
「DOWNTOWN+ってテレビで見れるの?」
「アプリってどうやって入れるの?」
「Fire TVとか必要なの?」
そんな疑問や不安があると、せっかくの楽しい気分も少しトーンダウンしてしまいますよね。
そこで本記事では、DOWNTOWN+をテレビで視聴するための完全ガイドをお届け!
視聴に必要なものから、具体的な操作手順、さらに「うまく映らない…」ときの対処法まで、初心者の方にもわかりやすく解説します。
10/26公式Xへ登録の手順が投稿されてました!
⚠️事前登録の流れ⚠️
『DOWNTOWN+』事前登録には、お客様情報(FANY ID)のご登録と視聴プラン(月額/年額)の選択、決済が必要です。既にFANY IDをお持ちの方・お持ちでない方で、登録の手順が異なりますので、画像のフローをご確認ください👇
📱SMS認証コードが届かない場合… pic.twitter.com/7JbFsvbz2g
— DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス) (@downtown_plus) October 26, 2025
これを読めば、11月1日の初回配信にバッチリ間に合う準備が整います!
それではさっそく見ていきましょう!
DOWNTOWN+はテレビで見れる?
「DOWNTOWN+って、テレビでそのまま見られるの?」
そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと――見られます!
ただし、そのまま地上波のように映るわけではないので注意が必要です。
10.24 事前登録開始
11.1 配信開始#ダウンタウンプラス pic.twitter.com/WF2pIgl9Od— DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス) (@downtown_plus) October 9, 2025
DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)は、吉本興業が2025年11月1日からスタートする新しい有料動画配信サービスです。
アプリについて皆さん不安な中、10/24このように投稿があり安心しました。
松本人志さんや浜田雅功さんといった“ダウンタウン”の独占コンテンツが目玉で、開始前から話題になっています。
「テレビで見れる」の意味とは?
まず、「テレビで見れる」と聞くと、「チャンネルを変えれば見れる」「TVerみたいに番組表に出る」とイメージする方も多いかもしれません。
でも、DOWNTOWN+はNetflixやHuluと同じタイプの有料ストリーミングサービスです。
つまり、アプリをインストールしてログインする必要があります。
あくまで「テレビの画面で見れる」という意味であり、自動で表示されたり、地上波のように流れてくるわけではありません。
どんなテレビなら見られる?
DOWNTOWN+をテレビで見るには、以下のどちらかの環境が必要です。
- インターネット接続が可能なスマートテレビ
- Fire TV Stick/Chromecast/Apple TVなどを接続したテレビ
これらのデバイスを使えば、DOWNTOWN+のアプリをダウンロードし、ログインすることで、大画面でコンテンツを楽しめます。
一方、古いテレビやインターネット非対応の機種では、そのままでは見られません。
ですが、Fire TV Stickなど(数千円程度)を使えば簡単に視聴環境を整えることができます。
料金は?無料で見れるの?
DOWNTOWN+は、月額1,100円(税込)または年額11,000円(税込)のサブスクリプション制です。
そして現在のところ、無料トライアルの提供は確認されていません。
有料スタートが基本のため、登録前に料金プランや配信予定コンテンツをしっかりチェックしておくのがおすすめです。
まとめ:テレビ視聴はできるが準備が必要
DOWNTOWN+は、テレビでの視聴に対応しています。
しかし、アプリのインストール・ログインなどの準備が必要な点は押さえておきましょう。
「じゃあ実際にどうやって見ればいいの?」という方のために、次の見出しでは、『テレビでの具体的な視聴手順』をステップ形式で詳しく紹介していきます。
テレビでの視聴手順を解説!
「で、結局どうやってテレビで見るの?」
ここが一番気になるポイントですよね。
DOWNTOWN+をテレビで視聴するには、わずか4ステップ。
初めての人でも迷わず設定できるように、具体的にわかりやすく解説していきます。
新配信サービス「DOWNTOWN+」開始 🎬
まずは松本人志の新コンテンツ(大喜利・トーク番組など)からスタート。
くわえて、ダウンタウン関連のアーカイブ作品も配信します!
・配信開始:11/1(土)
・申込開始:10/24(金)詳細はこちらから
👉 https://t.co/BXmDq7en4U#ダウンタウンプラス pic.twitter.com/3uFgBZw7u7— DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス) (@downtown_plus) October 2, 2025
ステップ①:テレビの視聴環境を確認
まずは、お使いのテレビがDOWNTOWN+に対応しているかをチェックしましょう。
以下のいずれかに当てはまれば視聴可能です。
インターネット接続ができるスマートテレビ(SONY、Panasonicなど)
Fire TV Stick、Chromecast、Apple TVなどを接続しているテレビ
古いテレビでも、Fire TV Stickなどの外部デバイス(5,000円前後)をHDMI端子に差し込めばOK。
これだけで、ほぼスマートテレビ化できます。
ステップ②:アプリをインストール
視聴環境が整ったら、次はアプリのインストールです。
確認したところ10/25現在アプリストアにはリリースされていません。
近々発売にはなると思いますが、公式からの情報を待ちましょう!
【🔔サービス開始についてのご案内】
DOWNTOWN+は、11/1(土)21:00~の『松本人志による生配信』をもってサービス開始となります。
生配信の数時間前から、各デバイスでログインおよびダウンロードいただける予定です。
アプリの公開時間やストアのURL等は改めてお知らせいたします。…— DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス) (@downtown_plus) October 24, 2025
新しくXに投稿されていましたので、ご覧ください。
各デバイスでの操作は以下の通りです。
スマートテレビ:アプリストアを開き、「ダウンタウン+」と検索 → インストール
Fire TV Stick:検索から「ダウンタウン+」と入力 → アプリを選んでインストール
Apple TVやChromecastでも同様に、アプリストア内で「ダウンタウン+」を探してダウンロード
アプリのアイコンには「DOWNTOWN+」と表示されているため、迷ったらロゴや説明文を確認しましょう。
ステップ③:会員登録とログイン
アプリを開くと、ログイン画面が表示されます。
初めての方は事前に公式サイトで会員登録を済ませておくとスムーズです。
登録に必要な情報は次のとおり。
- メールアドレス
- パスワードの設定
- クレジットカードなどの決済情報
料金は月額1,100円(税込)または年額11,000円(税込)。
※2025年10月時点では、無料トライアルは実施されていません。
テレビでの文字入力が面倒な場合は、スマホで登録→QRコードでログインするとラクです。
最近は、スマホ連携のログイン方式も増えており、初心者でも迷わず進めます。
ステップ④:ログインして再生するだけ!
ログインが完了すれば、ホーム画面にさまざまな番組が表示されます。
記念すべき初回配信は、松本人志さんの単独生配信。
その後も、ダウンタウン関連のオリジナルコンテンツが続々と配信予定です。
リモコン操作で見たい番組を選び、「再生」を押すだけ。
YouTubeやNetflixを操作する感覚とほとんど同じなので、特別な知識は不要です。
🔸困ったときは?
「アプリが見つからない」「登録できない」「ログインできない」など、
もしつまずいた場合でも焦らなくて大丈夫。
次の見出しでは、よくあるトラブルとその対処法を詳しく紹介していきます。
スムーズな視聴のために、そちらもぜひチェックしてみてください。
見れない原因と対処法も紹介!
「アプリを入れたはずなのに映らない…」
「ログインまではできたけど、番組が見られない…」
こんな風に、せっかく楽しみにしていたDOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)がテレビで見れないとなると、ちょっと焦りますよね。
でも大丈夫。多くの場合は、ちょっとした設定ミスや勘違いが原因です。
ここでは、よくある「見れない」トラブルのパターンと、その対処法をわかりやすくご紹介していきます。
アプリが見つからない・インストールできない
まず一番多いのが、「アプリが検索に出てこない」というケース。
これは、検索ワードを間違えていたり、入力の表記揺れが原因であることがよくあります。
10/24現在アプリストアには出てきませんでした。
ネット界隈では配信開始の11/1になるのでは?との声が多数でした。
公式の発表を待ちましょう!
対処法
- 検索キーワードは、「DOWNTOWN+」または「ダウンタウンプラス」で試してみてください
- 半角・全角や「+(プラス)」の入力ミスにも注意
- スマートテレビやFire TVなど、使っているデバイスのアプリストアが最新状態か確認しましょう
- それでも出ない場合は、一度電源を落として再起動してから再検索すると改善することもあります
ログインできない・登録できない
次に多いのが、ログイン時のトラブル。
「登録したはずなのにエラーが出る」「パスワードが違うと表示される」といった声も少なくありません。
対処法
- メールアドレスやパスワードは1文字でも間違えるとログインできません。コピペ入力や再確認を
- 登録時の『メール認証(確認メールのURLクリック)』を忘れていないか確認
- パスワードを忘れた場合は、ログイン画面から再設定が可能です
- テレビの入力が苦手な方は、スマホやPCから先にログイン → QRコード連携でログインする方法が便利です
再生ボタンを押しても番組が始まらない
番組の一覧は出てくるのに、再生を押しても何も起きない…
この場合、ネット接続や端末の状態が関係している可能性が高いです。
対処法
- テレビやFire TV StickがWi-Fiに接続されているか再確認
- 通信速度が遅いと、番組の読み込みがうまくいかないことも。夜間や混雑時間帯は要注意
- 端末を再起動するだけで改善するケースも多いです
- 他の動画サービス(YouTube、Amazonプライムなど)が見れるかも試してみると、原因の切り分けになります
どうしても解決しないときは?
一通り試してみても問題が解決しない場合は、公式のサポート情報を確認しましょう。
公式サイトには、FAQページやお問い合わせフォームが用意されています。
まだサービス開始前ということもあり、チャット対応などは確認されていませんが、必要な情報は随時アップデートされていくはずです。
まとめ:見れないときは「順番にチェック」が大事!
いざ見ようと思っても視聴できないと、ストレスがたまりますよね。
でも、「見れない」と感じるトラブルのほとんどは、簡単な確認だけで解決できるものばかりです。
最後に、もう一度だけポイントを整理しましょう。
- アプリ名は 「DOWNTOWN+」(「ダウンタウンプラス」でも検索可)
- ネット接続やWi-Fi環境は安定していますか?
- 会員登録・ログイン情報は正しく入力できていますか?
- 再起動・アプリアップデートは試しましたか?
これらを順番にチェックしていけば、多くのトラブルはすぐに解決します。
さあ、事前登録完了しましたか⁉
ダウンタウンの新たな伝説を、あなたのリビングでリアルタイムに体感しましょう!
