気になるニュース

上白石萌歌と萌音姉妹はどっちがかわいい?フォロワー数では姉の萌音が人気!

 

上白石萌歌さんが、生田斗真さんとW主演する新ドラマ『パンダより恋が苦手な私たち』が来年1月にスタート。

地上波連ドラ初主演という注目のタイミングで、ネット上では姉の萌音さんとの“かわいさ対決”にも再び注目が。

似ているようでまったく違う姉妹の魅力。

どちらがかわいいか、どんなふうに人気が分かれているのか…検索する人が増えているのも納得です。

上白石萌歌と萌音はどっちがかわいい?

「上白石萌歌と萌音って、どっちがかわいいの?」

ふとテレビやCMで見かけたとき、そんな疑問がよぎったこと、ありませんか?

2026年1月から始まる新ドラマ『パンダより恋が苦手な私たち』で、妹の上白石萌歌さんが主演を務めることになり、今また姉妹そろって注目度が急上昇中なんです。

SNSでも「どっちがどっち?でもどっちもかわいい!」なんて声がチラホラ。

たしかに、雰囲気は似てるけど、見れば見るほど違いもあって面白いんですよね。

投票では萌歌が優勢!

とある人気サイトで行われた投票では、

  • 萌歌さん:1114票
  • 萌音さん:560票

と、萌歌さんが倍近くリード。

「笑顔が癒される」「スタイルがいい」「元気な雰囲気が好き」と、若い世代を中心に人気が集まっているようです。

 

見た目の印象を比較!

まずは、外見をざっくり比較です。

比較ポイント 萌歌(妹) 萌音(姉)
顔立ち 丸顔+大きな目。愛嬌系 小柄で穏やかな表情。癒し系
身長 163cmでスタイル良し 153cmで小柄&可愛い雰囲気
雰囲気 明るくて妹っぽい 落ち着きあるナチュラル美人

萌歌さんは、まさに“かわいい”を地でいく感じ。

いわゆる「元気で明るい妹キャラ」っぽさが親しみやすくて、テレビ映えもバッチリ。

一方で、萌音さんは“しっとり系の癒しフェイス”。

派手さはないけれど、控えめな雰囲気や素朴な表情が魅力。

 

SNSのリアルな声もチェック!

X(旧Twitter)やInstagramをのぞいてみると…

「萌歌ちゃんの笑顔、ほんと癒し」

「萌音ちゃんの声と話し方が好きすぎる」

「どっちもタイプ違って迷う…」

「最近は萌歌推し。でも昔は萌音派だった!」

…などなど、どっちも好き!って人が多めな印象です。

モデルプレス

ただ、「今どきのかわいさ」でいえば、やっぱり萌歌さんが勢いアリ。

ドラマ主演の効果もあって、検索も増えているようです。

 

上白石姉妹の魅力を徹底比較!

「上白石萌歌と萌音って、見た目だけじゃなくて中身も違うよね?」

最近よく聞くこの話題、じつはけっこう深いんです。
2人とも似てるようでいて、それぞれにしかない魅力があるんですよね。

ここでは、“可愛い”だけじゃない姉妹の魅力を、演技・歌・スタイル・印象の違いなどから、サクッと比べてみます。

 

演技のタイプが真逆!

まずは演技から。

姉の萌音さんは、感情の機微を丁寧に表現するタイプ。

『恋はつづくよどこまでも』では、等身大のヒロイン役が大ヒットしましたよね。

あの自然体な感じ、つい感情移入しちゃった人も多いはず。

火曜ドラマ『恋はつづくよどこまでも』|TBSテレビ

一方で妹の萌歌さんは、舞台やミュージカル出身のしっかり者。

『ロミオとジュリエット』では主演として存在感を発揮。

2026年の新ドラマでは編集者役に挑戦していて、かなり芯のある女性を演じています。

つまり、姉は共感系・妹は表現力系って感じ。

「どっちも上手だけど、引き込まれ方が違う!」という声、よく見かけます。

 

歌も上手すぎ姉妹です

歌唱力も見逃せません。

姉の萌音さんは『君の名は。』での挿入歌が印象的でしたよね。

透き通る声で、「夜に聴きたい」「癒される」っていう人が多いです。

 

そして萌歌さんも、実はしっかり歌えるタイプ。

声に温かさがあって、CMやナレーションでも大活躍。

モスチキンCM

「耳に心地いい」「情感がある」とファンからの評価も◎。

つまり、透明感の萌音・包容力の萌歌。

これはもう“甲乙つけがたい”やつです。

 

スタイルとオーラの違いもおもしろい!

スタイル面では、身長163cmの萌歌さんがモデル体型寄り。

立ち姿が映えるし、どんな衣装でもサラッと着こなす感じがします。

 

萌音さんは小柄な153cmだけど、舞台や映像での存在感がすごい。

「自然体だけど、なぜか目が行く」って声も多くて、オーラ系女子の代表かも。

オシャレさとか派手さじゃなく、立ってるだけで絵になる人たちって、憧れちゃいますよね。

 

世間の見え方もちょっと違う?

SNSやファンの間では、萌歌さん=明るく元気、萌音さん=落ち着いててしっかり者、みたいなイメージが定着しているようです。

  • 萌歌さんは「今キテる女優さん!」
  • 萌音さんは「ずっと好きな安心感ある女優さん」

といった感じで、勢いと安定感、それぞれの良さが際立ってる印象です。

実際、SNSフォロワー数で見れば、今も姉の萌音さんがリード。

くま助
くま助
インスタフォロワー数は萌音さんが114万人!

妹の萌歌さんはフォロワー83万人だよ!
みーたん
みーたん

でもドラマ主演で露出が増えている萌歌さんが今後どう伸びていくか、ちょっと楽しみでもありますよね。

 

上白石萌歌と萌音が今注目される理由

最近、テレビやネットで上白石姉妹を見かける機会、ぐっと増えていませんか?

「また出てる!」「今度は主演?」「姉妹でCMも?」なんて声もちらほら。

じわじわじゃなく、明らかに注目度が高まっている感じ…ありますよね。

でも、どうして“今”こんなに話題になっているのでしょうか?

そこには、いくつかの理由があるようです。

萌歌のドラマ主演で話題が再燃!

まず大きな理由は、2026年1月スタートの新ドラマ『パンダより恋が苦手な私たち』

上白石萌歌さんが地上波連ドラ初主演を飾り、生田斗真さんとのW主演という豪華な組み合わせにも注目が集まっています。

しかも放送枠は土曜21時。これは「日テレの看板枠」とも言われる時間帯で、視聴率も期待される本気の編成。

ここで主役に抜てきされたということは、萌歌さんがいよいよ“次世代の主役級女優”として本格ブレイクするタイミングとも言えそうです。

 

萌音も実力派として着実に活躍中

萌音さんも、もちろん今も第一線で活躍中。

2023年のドラマ『自転しながら公転する』では主題歌「Loop」も担当し、演技だけでなく音楽活動でも存在感を見せつけました。

主題歌|自転しながら公転する|読売テレビ

また、2021年にはエッセイ本『いろいろ』も出版し、演技・音楽・文章と多方面で才能を発揮する女優として着実にキャリアを重ねています。

「大きく話題にならなくても、確実に仕事がある」タイプの女優さんで、業界内でも高評価。

そんな姉の安定した人気があるからこそ、妹・萌歌さんの飛躍が“姉妹としての注目”につながっているんですね。

 

姉妹そろってメディア登場の機会が増えている

最近では、雑誌の対談やバラエティ番組での共演も増加中。

姉妹の仲の良さが伝わる自然なやり取りに「ほっこりする」「姉妹で推せる」といった声も多く見られます。

さらに、企業のPR案件やナレーションの仕事でも姉妹セットで起用される例が増加中。

これにより「2人まとめて気になる」というファン層も拡大しているようです。

 

“憧れ姉妹”としての存在感が強くなっている

2025年に行われた「理想の芸能人姉妹ランキング」では、広瀬姉妹に続いて上白石姉妹が2位にランクイン。

 株式会社ワカモノリサーチのプレスリリース

「自然体で親しみやすい」「ちゃんと努力してる感が伝わる」など、見た目以上に“人として好かれている”印象が強いんです。

SNSでも、

「姉妹だけど、それぞれに魅力があるって最強」

「2人とも芯があってかっこいい」

「派手じゃないけど、ずっと好きでいられる感じ」

など、内面や生き方に共感するファンが多いのも特徴。

 

上白石萌歌さんのドラマ主演をきっかけに、姉の萌音さんとの比較や姉妹での注目度が再び高まっています。

ただの“かわいい姉妹”ではなく、それぞれが実力と個性を持ち、しかも支え合って成長している――

そんな姿に、多くの人が心を惹かれているのかもしれません。

「なんか気になる…」と思ったら、それはもう“推しの始まり”かもしれませんね。

 

 

ABOUT ME
猫も毛づくろい
1976年生まれ、同い年の夫、長男(16歳)、次男(10歳)との4人家族。 長年勤めた会社を退職し、就活&専業主婦。 日々気になったことを書いてます
スポンサーリンク