気づいたことの整理

私たちは「忘れてしまう」生きもの。そのことをいつでも思い出そう。

人間だもの。
忘れてしまうさ。

そんなもんさ。

気持ちの整理のために書いてます。

知らないことを知っている。

「思い込み」というフィルターをいかに外すかだ。

自分の考えをガラリと変える言葉に出会う。
心震える体験をする。

絶対忘れない。

ここから人生変えてやる!

そう思っても忘れちゃうことがある。

責めることは無いさ。

変に力むことないし、リラックスしていこう。

そう、

いつも忘れちゃう。

リラックスすることを。

私は苦しい思いをして何かを手に入れたいのではない。

今日も自ら妄想のコントラスト体験。

意識が過去に戻ってしまい、
気づいて今ここに戻ってきた。

私は力や立場で型に押し込められる体験を何度かしていて。

もちろん、勝手に押し込められてることに
抵抗してはいけないと思い込んでただけなんだけど。

そのころの記憶がよみがえると
その相手を陥れたい。
社会的に立派な顔してるけど、こんな最低な奴なんだよ。

そうオープンにして仕返ししてやろう。

本当の自分ではない感情が出てくる。

恨みのようなネガティブ感情は本当の私ではない。

何が、どんな思い込みを持って抵抗している?

私はずっと、
場を乱したくなくて不快な感情を出すことは少なかった。
それが大人としてスマートだと思っていた。
だから、多少嫌なこと言われても、雑な扱い受けても
乱さずスルーしていた。

昔の知人にいちいち感情的に乱す女性がいて、
子供っぽいとすら思ってたし、
場を乱さない私を個人的に評価してくれる人もいて嬉しかった。

でも今だから思う。
私を評価してくれた人たちは
その人にとって私が都合がよかっただけで。

「わたし」が上「彼女」が下でもない。

こうして文字にすると滑稽なんだけど。

書いていて胸がざわつくし、苦しい。

他人ならフラットに見れることを、
どうして自分はひいき目で認識するんだろうね。

今まではこんなこと気づかなかったし、
まさか文章にして認めてしまうとは。

他人の評価なんて気にするな。
そう簡単には言えるよ。
でもさ、それで向き合うことを止めたらそこまでなんだよね。

思い込みを手放すチャンスなんだよ。

思い込みを整理して、本当の自分を思い出す

そもそも、私がその場を乱さないようにホスト役を演じなきゃいけないのか?

そもそも、乱れてはいけないのか。

誰かを犠牲にしてその場を面白くしなきゃいけないのか?

そういえば、この集まりってターゲットいじりがあった。

今思えば気持ちいい集まりじゃないよね。

だから私離れたんだろう。

私の思い込みは
・この場を乱してはいけない
・乱さないよう私が配慮しなければならない
・そうすると私の評価が上がり好かれるだろう
・その結果大切に扱われるだろう

しかし、このコミュニティで全員が私を大切に扱うことは無かった。

で、嫌な対応してくる人の特徴。
その人を通して湧く感情って角度を変えればヒントになる。
ブログ書いてて今はまだネガティブ感情ではない。
もっと自分を掘り下げて、忘れていた自分に出会えそう。

どんな自分に出会えるんだろう。

その興味の方が今は強い。

自分の内側をホリホリ🐶(笑)
(´・ω・`)

イラっとした人達の特徴
・周囲から評価されてる
・自分が楽しいことに夢中
・言いたいことを我慢せずサラッと発言する
・自分を飾らない

これ自分の反対じゃないか⁉
私が我慢して隠し通しているのに、
あなた達は堂々と楽しみ、発言し評価を得てるなんてズルい!

コレだ。

私が常に内側で考えてたことは
・本当の自分を出したくない
・飾ってる自分しか出せない
・自分の楽しいことをコッソリ楽しむ

 

過去自分の感情を出したときに
信頼していた方から突き放される経験をしたことがあって。

小学校高学年くらいだったかな。
皆の前でとても恥ずかしい思いだった。

その時
「信頼して寄り添ってお付き合いしてたのに」
と、とても傷ついて。
考え方が変わった瞬間だった。

で、
文章にしてみると小学生女子の「あるある」でしかなくて(笑)

でもね、
ついさっきまで本当に握りしめてた思い込みなんだよ。

「本当の自分を出すと恥ずかしい思いをする」
そう間違った思い込みを信じてた。

だから、信じている現実が目の前に起こる。
そして、再確認する。
これを繰り返してたわけだ。

 

ざわざわしてゆるく吐き気が…
(*´Д`)

 

これが引き寄せの法則か⁉

結局は他人を納得させても安心感は得られない

私日常の思い付きを言語化が出来ないんです。
ずっと頭悪いんだと思ってたのですが、
先日ただの直感タイプだとわかって。

答えが先に降ってくる。
でも式は説明できない。

だから他人は私を理解できない。
不思議ちゃんのポジション。
アドバイスいただきました。

そう、だから理解されない経験が多かったために
自分を隠して成長してしまった。

しかし、直感で答えをもらう経験が多いため
なぜか内側では自信がある。

いつの間にか表面は何も知らないふり、
心の中では知っているから自信たっぷり。
ひねくれた性格になってしまった。

というか、
本来の自分から離れた思い込みをしていた。

よくよく考えればさ、
上手く説明できないなら他人を説得する必要はなくて。
もっと言うと、説明できても出来なくても説得は不要。

なぜなら、直感で届いている答えに自信がない表れだから。
自信はあるのに自信がない。
だから他人を納得させたい。
他人が納得することで「自分は間違っていない」と
安心したいだけ。

本当に見える現実は鏡でしかない。

で、
この思い込みをどう上書きするかだよ?

私は自分を信じたいんだ。

結局のところ、
他人が納得しても自分が納得してないことって
気持ちの折り合いがつかないんだよ。

痩せてるのに「自分は太っている」といってダイエットする人と同じ。
自分が納得して折り合いつけないと解決しない。

わかっているのに繰り返す。

そう、私たちは忘れる生きものなのです。

 

ABOUT ME
猫も毛づくろい
1976年生まれ、同い年の夫、長男(16歳)、次男(10歳)との4人家族。 長年勤めた会社を退職し、就活&専業主婦。 ブログはいつかの自分へ向けて書いています。
スポンサーリンク